うちのCoccoさんもお日様のよく入る新しい鶏舎で元気に過ごしています。
そしてなんと・・・
一昨日の卵、7つもありました!
12月末から1月の前半までは毎日1個程度でした(メス11羽いて1個ってのもサミシイ話ですけど、まあ仕方ない…)。
ですから、これはスバラシいことなのです。
頑張ってくれてます。
「おお、春だ!」って気分です。
そして、現在の新しい鶏舎、家に併設して建てたので随分世話がしやすくなりました。
家にいて、いつもCoccoさんの様子を感じることができます。
それはとても嬉しいことなのですが、問題が2つ。
1つは、(この鶏舎が完成した時の記事で書きましたが)夜中の3時からの「おっかねぇよお!」です。
だいぶ慣れましたが(慣れるもんなんだなあ)、今でも時々「おっかねぇよお!」に起こされることもあります。
*こんな感じ
そして2つ目。
連日の暖気によって発酵した鶏舎の床が、じわじわアンモニア臭を発していて、それがじわじわ家の中にも入りこんでくるのでした。
じわじわ、じわじわ。
春になってもっと暖かくなった時、さらに夏場、どうなるのかは・・・未知。
鶏舎のニオイは嫌いじゃないけど、家中鶏舎のニオイってのはさすがにマズイ気がしますね・・・。
それにしても・・・ほんと、やってみなきゃわからないことばっかりだなあ。
試行錯誤の繰り返し、ですね。