オシッコが、すごいんです!!
「すっごいたくさん出る!」
とか
「金色の光を放っていて・・・」
とかではありません。
エイヨウがあるのです。
なんとなく「排泄物」って、「不要」で「邪魔」で「キタナラシい」だけの「カス」と思われがちですけど、実に実にすごいものなんです。
なんか、もう、感動してしまうんです!
人間の尿は、約98%が水。約2%が尿素。その他、微量の塩素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン酸などのイオンを含んでいます。
この尿素は、肥料分で言えば窒素ですよね。
だから・・・ほら!!!
おしっこを液肥として与えたのと水だけのを比べると、こんなに違うんです。
葉っぱの大きさ、色、これは完全に窒素分によるものです。
自分のおしっこを薄めて肥料にするだけでこんだけ差が出るんだから、1億人のおしっこがあればどれだけ作物を育てられることか・・・
ああ、もったいない。
けど、逆に言えば、これだけの成分を<ゴミ>として<処分><浄化>するのに使うエネルギーは大変なものですよねえ。
一か所に集めたりなんかしたら、とんでもない窒素過多状態、環境破壊も極まれり、です。
ゴミと宝物は表裏一体。
っていうか、人間が勝手に不要物扱いしてるだけのこと。
人間以外の生物が<己の排泄物や遺体>を当たり前に<他が生きる糧>にする中、人間だけが忌み嫌って見えないところへ隠してしまう・・・
そんなの嫌だなあ。
せめて自分の排泄物くらい、余所へやらずに自分の食糧生産に活かしたい!!
それが、イキモノとしてこの世界に生きるものの当たり前の行為では!?
・・・そんな思いで、日々おしっこを溜め、ウンコをコンポスト化するのでした。
ちなみに、昔のぼっとんトイレが超臭かったのは、ウンコもおしっこも一緒にしちゃうから。
臭いのは基本的におしっこなんですね。
もっと言えば、おしっこも本当は臭くはなくて、無菌のキレイな液体です。
おしっこの尿素が、そこらにいる菌によってアンモニアに分解されちゃうから臭くなるだけのこと。毎日薄めて使うなら、臭いだってありません。
だから、僕の排泄物利用は、実〜に快適で心地よいものなのです。
おしっこのすごさ、感じてほしいなあ!
はじめまして。
おしっこ液肥の記事を拝見しました。
たいへん興味があります。
おしっこは何倍に希釈されたのですか?
何倍希釈が良いのかはわかりませんが、問題が出たことは今のところありません。
水洗トイレで「小」をするのは、流す水を考えてももったいないなあ、と思っています。
実際に効果を試されているのは、大変参考になります。
私もやってみようと思っていまして、おしっこを貯める容器を準備しました。
ある情報では、(PH調整か消毒のためか)消石灰等を混ぜると良いと言われていますが、そのようなことはされていますか?